【しまじろう英語コンサート2025】の魅力を徹底解説★撮影会チケットの情報も♪

英語がはじめての子でも大丈夫?!

「子どもと一緒に、楽しく英語を体験させたい!」


そんなママ・パパにぴったりのイベントが、2025年も全国で開催される【しまじろう英語コンサート2025です。

英語がまったくわからなくても大丈夫。しまじろうたちと一緒に、歌って、踊って、英語の世界に自然に親しめるコンサートなんです。

さらに、子育て世代には嬉しいおむつ替えスペース・授乳室・写真スポット・グッズ販売などのサポートも充実。

今回は、実際に行って感じた「子連れでも安心で楽しい」魅力をたっぷりご紹介します!

目次

どこが魅力?

1. 英語が自然と耳に入る!英語デビューにはぴったり!

しまじろうたちがさまざまな出会いや冒険を通して、英語を使いながらストーリーが進んでいきます。子どもが夢中になるストーリーだからこそ、「もっと見たい」「もっと話したい」という気持ちが自然と湧いてきます。

セリフの半分は英語、半分は日本語という構成。登場キャラクターの英語はゆっくり&はっきり発音され、ジェスチャーや繰り返しも多めで、初めて英語に触れる子どもやパパママも安心です。

「英語で遊ぶ」感覚が味わえるので、まさに“英語デビュー”にぴったりです。

しまじろうに向かって大きな声で「“Hello!”や“OK”」と言っていて、自然と英語に触れる姿に感動しました

2. 歌って踊って体験する「英語の時間」

コンサートの中では英語の歌やダンスがたっぷり!しまじろうたちと一緒に手を振ったりジャンプしたりすることで、身体を使って英語を感じられます。

また、親子で一緒に踊れるシーンもあり、まるで一つのショーに参加しているような感覚でした。日常ではなかなかできない「親子での英語体験」は、思い出としてもしっかり残ります。

入口で全員に配られたタンバリンを叩いて大盛りあがりでした!

3. 教育的視点もしっかり!ベネッセの本気が伝わる構成

「楽しさ」だけじゃないのがしまじろう英語コンサートのすごいところ。発達段階に合わせた英語の導入や、親子でのコミュニケーションを大切にした構成など、教育のプロ・ベネッセならではの配慮が随所に感じられます。

開催地はどこ?

「しまじろう英語コンサート2025」は、全国の主要都市で開催されます。

土日祝を中心に公演が組まれており、1日2〜3公演が基本です。

日付都道府県会場名開演時間
7月5日(土)愛知日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール10:30/13:00/15:30★
7月6日(日)静岡静岡市清水文化会館マリナート10:00/13:00★
7月12日(土)東京浅草公会堂11:30/14:00/16:30★
7月13日(日)埼玉戸田市文化会館 大ホール12:00/14:30/17:00★
7月27日(日)東京日本青年館ホール11:30/14:00/16:30★
8月9日(土)福岡福岡国際会議場 メインホール10:30/13:00/15:30★
8月11日(月祝)広島上野学園ホール10:00/13:00★
8月23日(土)神奈川関内ホール 大ホール11:30/14:00/16:30★
8月24日(日)千葉柏市民文化会館 大ホール13:00/15:30★
8月30日(土)大阪森ノ宮ピロティホール10:30/13:00/15:30★
8月31日(日)大阪森ノ宮ピロティホール10:00/12:30/15:00★

:スペシャルアンコールあり
各回の最終公演は歌&ダンスが追加された特別なステージです

実際に行って感じた!ママ目線の推しポイント6選

① おむつ替えスペース・授乳室・ベビーカー置き場が完備

会場ごとに設備は異なりますが、おむつ替えスペース・授乳室・ベビーカー置き場がしっかり完備されていました。

事前に公式サイトや会場HPをチェックしておくと安心です。

② コンサート中にも安心の途中休憩あり

コンサートの途中に休憩があるので、長時間集中が難しい小さなお子様でも無理なく楽しめます。

休憩中にトイレや水分補給を済ませられるので、親としてもホッとできるポイントです。

上演時間:約75分(休憩1回ありの2部構成)
前半:約30分
休憩:約15分
後半:約30分

③ 写真スポットで思い出を残せる!

会場のロビーには、しまじろうたちと一緒に撮影できるフォトスポットがあります。

コンサート前後に行列ができる人気エリアなので、早めの来場がオススメです。

お気に入りの一枚が残せると、子どもも大満足でした♪

長蛇の列だったので、公演前と休憩中の2回に分けて撮影しました!

④ 限定グッズ販売でおみやげGET

英語コンサート限定のTシャツやぬいぐるみ、DVDなどが販売されています。

公演パンフレットも英語絵本のようなデザインで、おうちでも楽しめます。

キャッシュレス決済も対応していてスムーズでした。

⑤ 一部写真撮影OK!

コンサート本編の撮影はNGですが、なんとコンサートの終盤に写真撮影ができる時間があります!

アナウンスがあるので、ぜひお子様の楽しんでいる様子を記録に残してくださいね。

動画の撮影は禁止されています!写真撮影のみOKということを覚えておきましょう◎

ロビーで英語の先生と会話できるコーナーがある会場も!

大きなしまじろうのぬいぐるみを持った英語の先生が「“Hello!”や“How are you?”」など、たくさんの子どもたちと楽しそうに会話を楽しんでいました。(※会場によって異なります)

しまじろう&Beepy Carと写真が撮れる撮影会チケットって何?

グッズショップにて各回先着20組様限定のしまじろう&Beepy Carと写真が撮れる撮影会チケットが販売されていました。

  • 税込2,500円
  • チケット1枚につき、8名様まで撮影可能
  • チケット1枚につき、1カット
  • しまじろうから英語のお手紙のプレゼント付き(1枚のみ)
  • Beepy Carに乗れるのは1名様のみ
  • 撮影はご来場者様のカメラで撮影
  • 撮影会はコンサート終演後に行われる
  • 指定集合時間にいない場合は参加できない(返金不可)

入場開始から約15分で完売していました!
気になる方は早めに入場するといいですね

まとめ

いかがでしたか?

コンサート前は「まだ早いかな?」「うちの子、英語わかるかな?」と少し不安もありましたが、子連れでも安心して楽しめる最高のコンサートでした。おうちに帰ってからも「またしまじろうに会いに行きたいね!」と会話が弾んでいます。

「しまじろう英語コンサート2025」は、楽しいストーリー・体験型の学び・教育的配慮が三拍子そろっていて、英語が初めての子どもでも安心。英語へのはじめの一歩として、親子で心から楽しめるイベントです。

ぜひしまじろうと一緒に英語の世界を楽しんでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次