うんこミュージアム名古屋は子連れにおすすめ!?体験内容やグッズを紹介します!

「うんこミュージアムNAGOYA」は親子で存分に楽しめる『五感アトラクション+フォト体験+おみやげ』が揃ったユニーク空間!

この記事では実際に体験したコンテンツのリアルな感想や、おすすめグッズをたっぷりご紹介します。

子どもはもちろん大人も童心に返って遊べるこの場所は、家族みんなで笑って叫んで、写真を撮って思い出に残せる、まさに子連れのおでかけにピッタリのスポットでした!!

オープンして1ヶ月が経った、6月の日曜日に行きました

うんこミュージアム名古屋の施設情報を知りたい方はこちらから▼

目次

なぜ「うんこミュージアムNAGOYA」は子連れにおすすめなのか?


五感を刺激する全身体験アクティビティ

「投げる」「キャッチする」「踏む」「踊る」など、動きを伴った遊びが多く身体を使って遊ぶ満足感が得られます。親子で一緒に楽しめる企画が豊富で、飽きずにテンションUP!

名古屋限定コンテンツで特別感がアップ

“うんこエネルギー”が噴き出す「ウンコ・ボルケーノ」や「千本うんこ」は名古屋だけの仕様。地域限定の演出で訪れる価値がさらに高まります。

フォトスポットが豊富でインスタ映えバッチリ

「千本うんこ」光る通路、「フライングうんこ」の鏡空間やカラフルなネオンなど、思わずカメラを向けたくなる映え空間がいっぱい!記念撮影にもぴったりです。

おみやげも充実!親子で嬉しいグッズがたくさん

「UNKO MART」では、ぬいぐるみやヘアクリップ、タオルなど、子どもが大喜びするカワイイ雑貨が勢ぞろい。思い出と共に持ち帰れるのも魅力!

おすすめ体験コンテンツ10選!

①MY UNKO MAKER(マイうんこメーカー)

最初に案内されるスポットで、カラフルな便器に座って「うーーーーーん」と踏ん張って“マイうんこ”を作成!
何色のうんこが出るかはお楽しみ!

出たうんこはお家に持って帰れます

 

②ウンコ・ボルケーノ(名古屋限定)


会場の中央に設置された巨大うんこにエネルギーが蓄積され、カウントダウン後に一斉噴火!
子どもはもちろん大人も大盛りあがり!!
カラフルなボールプールで遊べます。

ここで休憩している小さなお子様連れもいました

 

③千本うんこ(名古屋限定)


光るうんこがずらり並ぶ神秘的な通路。フォト映えも抜群!この先に広がる“うんこカワイイ”世界へワクワク感を高めます。

 

④うん語ネオンコーナー


様々な言語で「うんこ」が光るネオン。
フォトジェニックな空間で記念撮影してお出かけの思い出に♪

 

⑤フライングうんこ


ミラー設置された浮かぶうんこオブジェなどシュールでカラフルなアート空間♪

こちらもフォトスポットに最適です 。

 

⑥うんこをなげろ


“壁を破壊” “花を咲かせる”  “敵を倒す”など、いろいろなステージ制がある的当てゲーム。
壁に向かってうんこを投げる爽快感が気持ちよく、大人気エリアです!

並んでいる人は多かったですが、回転率が良く約15分待ちで遊べました

 

⑦クソゲーセンター


“うんこロケット” “うんこバズーカー”  “うんこリフティング” “うんこまわし”など、遊びごたえ満点なアトラクションエリアです!

ぜひ家族や友だちと楽しく競い合ってみてくださいね!

一番人気は“うんこバズーカー”!30分くらい並びました

 

⑧無限うんこ

まるで万華鏡のように自分とうんこが無限に増殖していく幻想的な映像が、壁一面に映し出されます。

幻想的でキラキラした映像は、写真や動画にもぴったり。「うんこカワイイ世界」の思い出をSNS投稿するのにも最適です!

 

うんこシャウト


大型スクリーンの前で、“うんこーーー!”と大声で叫ぶと、その声の大きさに応じて、画面上にさまざまな大きさのうんこが現れます。超巨大うんこを目指して、思いっきり叫んでみましょう!

 

⑩愛のうんこルーム

頭上から「うんこの雨」が降ってきたり、「うんこの虹」や「神々しいうんこ後光」で2人の絆を演出。

幻想的でハートフルな演出は、「ここだけ」の記念写真にぴったりです!

UNKO MART(ミュージアムショップ)

グッズの紹介

名古屋限定の「うんこ動物ぬいぐるみ」「うんこラムネ」「ヘアクリップ」「ハンドタオル」など、カワイイだけじゃなく実用性もあるグッズが勢ぞろい。

カプセルトイには「うんこ動物キーホルダー」や「うんこキャッチキーホルダー」があります。

ガチャガチャ好きにはたまらないですね!

グッズだけ買うこともできる?

会場に入場しなくてもグッズだけ買うことができます!

グッズ売り場も大変混雑しますので、ゆっくり見たい方は空いている時間帯を狙ってくださいね。

混雑状況はこちら▼


オンラインでグッズを買うことはできる?

オンライン販売はAmazonや楽天市場にて扱いがあります!

常設のうんこミュージアム東京や名古屋が遠くてグッズが買えない!グッズだけでも買いたい!という方にはオンライン販売がとても便利です。

まとめ

このように親子でテンション上がるアクティビティがたっぷりで、思わず笑ってしまう仕掛けが充実していました。

大人も子どもも笑顔になれる「うんこミュージアム NAGOYA」は、親子の笑いが絶えないフォトスポットやおみやげにぴったりなグッズも揃っているので子連れ家族にはおすすめです。

「ウンコ・ボルケーノ」や「千本うんこ」など名古屋限定の演出もあり、他では味わえない特別感をぜひ体験してみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次